2021/03/15 09:28
2021年3月13日(土曜日)付の「MGプレス」(発行:信濃毎日新聞社)に、小俣麦穂さんの『豊久の女』を読んだ方から絶賛する感想の投稿文が掲載されました。こういった感想・反響に、著者さまの歓びは勿論のこと、...
2021/01/28 09:42
電算印刷(株)で運営しています『自費出版専門書房クラフト舎』のホームぺージがリニューアルオープンしました。実際に発行した著者さまの声などを掲載していますので、自費出版がより身近に感じられるのではな...
2021/01/27 08:39
いつも電算印刷直営店クラフト舎オンラインショップのご利用をありがとうございます。来たる1月28日(木)、「自費出版専門書房クラフト舎」のホームぺージがリニューアルオープンいたします。今までは掲載のな...
2020/12/28 16:27
昨年末からの新型コロナウイルスの流行は、世界中の人達の生活そのものを変えてしまうことになりました。本当に今年はコロナに始まりコロナに終わる一年でした。お家で過ごす時間が長くなり、絵本や児童書の売れ...
2020/12/02 13:50
東北から九州までのほぼ全国に生育する、著名な大樹を捉えた写真集「日本大樹名木図説」が発刊されました。著者の青木さまは、古来より成る日本の木の文化に想いを寄せ、大樹・名木をカメラに収めてきました。社...
2020/11/18 13:11
先行告知しました、小俣麦穂著「豊久の女(め)」上巻・下巻を、11月24日(火)から販売開始いたします。・上巻 四六判 ソフトカバー 352ページ・下巻 四六判 ソフトカバー 336ページいずれも、本体価格2,0...
2020/11/16 11:24
小俣麦穂著の自費本「豊久の女(め)」上下巻の発刊が間近となりました。これは木曾の三笠一族の翁の末子である「ひまり(後に緋馬里)」と、佐土原城主(宮崎市)島津豊久、そして二人を廻る数多の縁が奏でる壮...
2020/10/27 13:28
お待たせしました!大人気で完売してしまった「アルプス市民」の第2集・第3集が再び登場です。著者さまから追加販売分をお願いしたところ、快諾していただきました。クラフト舎オンラインショップでは、残念な...
2020/08/21 08:56
コロナ禍の中、すっかり定着したマスク着用です。でも時には外さなくてはならない時もあります。歯医者さんに行って治療してもらう時、そして少しずつ機会の増えた外食の際、マスクをつけたまま……という訳にはい...
2020/06/25 09:45
4月に、長野県東御市北御牧郵便局のギャラリーにて、「八重原シェークスピアガーデン」の植物水彩画展が開かれました。この水彩画は「八重原シェークスピアガーデンの植物」の著者である清水計枝さんの作品で、...
2020/04/16 17:00
こんにちは、自費出版専門書房のクラフト舎です。新型コロナウイルスの感染が拡がり事態は逼迫してきています。いよいよ「緊急事態宣言」を全国に拡大する方針が固まったようですね。今後は諮問委員会での意見に...
2020/02/17 10:23
山本真裕さま著作「空手であるために-沖縄での発生とその思想について」が発刊されました。山本さまは北海道に産まれ、東海大学工学部建築学科を卒業後は一級建築士として活躍する一方、大学時代から始めた少林...
2019/11/07 15:57
小林君江さまの4コマ漫画「アルプス市民」の第2集・第3集が発刊されました。10年ほど前に第1集を自費出版された小林さまですが、その後も長野県中信地区の新聞「市民タイムス」で、平成30年の通算1604回まで...
2019/10/28 10:43
髙橋保夫さんの随筆集「あやなす歳月の譜 ―山小屋の窓辺から―」が発刊されました。 高橋さんは大学を卒業してから信州霧ヶ峰に暮らし、その後渡欧。帰国後は南極地域観測員として昭和基地にて越冬。現在は霧...
2019/10/15 13:44
10月13日(日)に予定されていた、第22回 日本自費出版文化賞の授賞式(於:東京都・アルカディア市ヶ谷私学会館)が、台風19号の影響を鑑みて延期されました。 小説部門賞を受賞された、にむらのりよし様の...